春休みが始まります!

明日、25日(水)より、春休みが始まります。
と言っても、臨時休校中の今は朝8時から子どもたちがやってくる毎日なので、そのまま春休みに突入という感じです。

さて、本日、函館市教育委員会より、春休みの学童への通所について、「家庭での保育が可能な児童については、引き続き利用を控えて」という通知を受け取りました。2月27日の休校開始から、非常に長いお休みとなっていますが、引き続きご理解とご協力をお願いいたします。

ひのてんでは、現在行っている感染症対策を春休みも引き続き徹底してまいります。

「ひのてんご利用のために」
*来所する日はご連絡ください。
*来所前におうちで体温を測ってください。(37.5度以上の場合は、その旨ご連絡の上、お休みしてください)
*咳、鼻水、頭痛など風邪の症状がある場合はお休みしてください。
*お預かりしている間に子どもの体調が悪くなった時(発熱・咳など)はご連絡いたしますので、すぐにお迎えをお願いします。

「ひのてんでの感染症対策」
*来所時、昼食前・おやつ前などにはしっかり手洗い(流水・石鹸)をし、アルコール消毒を行います。(ペーパータオルを使用。)
*咳エチケット、手洗いについて改めて指導を行います。
*1時間に1度、5~10分程度換気します。
*1時間おきにのどを湿らせるための給水タイムを声掛けします。(各自の水筒を使用。コップの共有はしません。)
*昼食・おやつの時などは対面距離を充分に取ります。
*施設内必要箇所(子どもが頻繁に触れる場所)の消毒清掃を1日2回行います。
*室内での密集度を下げるため、また、子どもの体力と免疫力アップのため、屋外での活動を積極的に行います。

避難訓練を実施しました

皆さんいかがお過ごしでしょうか。
明日は2019年度最後の登校日ですね。
ひのてん特別保育組も明日は、「家→学校→ひのてん」や「ひのてん→学校→ひのてん」など、それぞれ変則的な通所スタイルになります。

さて、本日、ひのてんでは津波避難訓練を行いました。
災害はいつどこで遭うかわかりません。「遊びに行った場所で大きな地震!すぐに津波避難をしなくちゃ!どうする⁉」ということから、今回の訓練目的は、シーポート・神社公園・フェンス公園の最寄りの津波避難ビルの確認です。
ハザードマップでそれぞれの公園と建物の位置確認をした後、実際に現地3か所をめぐって目標の建物とルート・出入り口の位置を確認して回りました。
午前中は、晴れたかと思ったら粒々の雪が降ってくるというなんとも目まぐるしい天気。そんな中、みんなしっかりと歩いて現地確認をしてくれました。

いつどこで災害に襲われても、『命』をしっかりと守ることができるように、今後も様々な避難訓練を行っていきたいと思います。
どうぞご家庭でも、おうちから一番近い避難場所の確認など、子どもたちとしてみてください。

今日お休みしていた人も、今度ひのてんに来た時に一緒に確認しましょうね。

ひのてんでの1日

特別保育期間も3週目になります。
明日は市内の小学校の卒業式ですね。今年はひのてんのスタッフは式への出席はできませんが、6年生の子たちがすっきりとした気持ちで中学生になれるよう、晴れやかな門出の日になることを願っています。

さて、現在は小学校の臨時休校期間という、普段の長期休みとはまた違う位置づけの学校休業日です。
ひのてんでは、子どもたちの体力と免疫力を高めるための外遊びやランニングなどの他、頭を使う時間を持つようにしています。

学校から持ち帰ってきた宿題に取り組む子もいますが、もう終わってしまった子や持ってきていない子は、「どんぐり問題」やクイズ・パズルの本からの出題に取り組んでいます。 

他にも、ひのてんで近頃人気のカードゲームが「犯人は踊る」! 「第一発見者」(のカードを持った人)が事件の内容を語るところから始まり、手持ちのカードを駆使して「犯人」を見つけるゲームです。カードの内容が面白く、大人もちょっとはまります。(「いぬ」、「少年」、「一般人」、「アリバイ」など、役に立つカードと全く役に立たないカードが入り混じって何とも悩ませられます)

頭と体を存分に使いながら、「いつも通り」学校に行ける日が来るのを待っています。

Copyright © 2017-2024 Hitococochi Inc., All Right Reserved.
内容の無断複製・転載・配布行為を禁止します